本文へスキップ
現場経験を通して得られた工具や道具の使い方を現役の現場監督の私が惜しみもなく、みなさんに伝授します。
現場監督が教える工具の使い方
工具の使い方を知って、
工事現場で頼られる人間になろう。
ネジ、ボルトを締める工具
ネジ、ボルトを締める工具
監督が教える工具の使い方
>ネジ、ボルトを締める工具
このページはネジやボルト、ナットをしめる工具をまとめました。
ボルトやナットをしめたりはずしたりする工具の総称を「レンチ」と言います。
レンチの種類によって「○○レンチ」となりますが、ボルトやナットをはずすという用途であることは間違いありません。
レンチ系全体に言えることですが、トルクをかけたい時にテコの原理と一緒で柄の部分が長い方がパワーが出ますので、単管パイプで柄の部分を延長してボルトをしめるという方法があります。
このやり方は工事現場では当たり前のように行われていますが、正しい工具の使い方では無いです。
これはレンチをぶっ壊す可能性がおおいにあることを覚えておきましょう。
スポンサードリンク
ボルト、ナットをしめる工具
メガネレンチ
メガネレンチはその名の通り、メガネのように2つの丸を持った工具のことです。
モンキーレンチ
モンキーレンチとは、ボルトやナットを締めたり外したりする工具で、特徴としてボルトやナットの大きさに合わせて挟み込む部分を稼働させることができます。
インパクトドライバー
インパクトドライバーは、ネジを締めたり外したり、あるいは先っぽをソケットに付け替えれば、ボルトやナットを締めたり外したりできる電動式の工具です。
ボックスレンチ
ボックスレンチとは、ボルトやナットをはずすソケット部分に持ち手のハンドル部分が一体化した工具です。
ソケットレンチ
ソケットレンチとは、ボルトナットを外す部分の「ソケット」が取り外し可能なレンチのことを言います。現場でも日曜大工(DIY)でも広く世の中で使われている一般的な工具です。
ラチェットレンチ
「レンチ」はボルトやナットをしめる工具の総称ですが、この「ラチェットレンチ」はボルトを回す部分が片方向にしか回転しない工具を言います。
六角棒スパナ
六角棒スパナとは、正六角形の棒がカギ爪上にL字に曲がっている工具を言います。
ネジを回す工具
電動ドライバー
電動ドライバーとは、ネジをしめる電気で動く機械のことを言います。
スポンサードリンク
このページの先頭へ
メニューバー
監督が教える工具の使い方
使用目的別
切る工具
削る工具
表面をきれいにする工具
力で変形させる工具
計測、測定工具
ネジ、ボルトを締める工具
ボルトナット関係
くっつける工具
つかむ工具
固定する工具
運ぶ工具
マーキングの工具
照明道具
安全道具、安全用品
その他の工具、道具
作業目的別
日曜大工で使う工具
鉄工用の工具
塗装用の工具
五十音順
工具名を知ってる人は
五十音順
から探してみて下さい。
バナースペース
スポンサードリンク
独立切子士として
切子の工房を立ち上げました。
切子工房 箴光(しんこう)
転職したとはいえ、工事現場で工具の使い方を学んだ経験は江戸切子を作る際にとても役に立っています。
私が選ぶ、便利な工具ランキング
1位
ラチェットレンチ
2位
石筆
3位
コンベックス(メジャー)
4位
水平器
5位
シャコマン