本文へスキップ
現場経験を通して得られた工具や道具の使い方を現役の現場監督の私が惜しみもなく、みなさんに伝授します。
現場監督が教える工具の使い方
工具の使い方を知って、
工事現場で頼られる人間になろう。
チェンソーの使い方
チェンソーの使い方
監督が教える工具の使い方
>
切る工具
>チェンソーの使い方
チェーンソーはチェーン上の刃をモーターなどの動力で高速回転させて木材を切断する工具です。
のこぎりの電動工具版と考えて下さい。
スポンサードリンク
使用方法と注意点
チェンソーは刃を回転させる「本体部分」と
木材をカットする「カッティングアタッチメント」
という部位に分かれます。
使用前に本体部分の
・燃料タンクに燃料が入っていること
・チェーンオイルタンクにオイルが入っていること
・安全装置に不備が無いこと
は最低でも確認してから使用します。
チェーンオイルとは、
刃が高速で回転する際に切断した木くずをオイルといっしょに外に吹き飛ばして刃が目詰まりを起こさないようにする大事なものです。
安全装置は、
刃が切れた時に刃が飛び出すのを防ぐ機構などのことです。
さらに自身の安全装備もしっかり行わないといけませんが、最低でも「
保護メガネ
」は何が何でも必ず着用して作業をして下さい。
その他に「
ヘルメット
」や皮膚を露出しないための
「
皮手袋
」や「
つなぎ
」があると安全でしょう。
業務用に使用する人は、安全衛生教育を受けないといけませんが、一般人が自宅で使用する場合には特に法的な規制はありません。
私が中学生くらいの何もわからない時に、
家の木を切ると言って父親がチェーンソーを買ってきて保護具無しで使用していましたが、
今思い返すとゾッとするような話です。
購入方法と値段
チェーンソーは割と一般人向けに販売されていることもあり、ホームセンターに行けば多分置いてあると思います。
値段は1万円~4万円くらいでピンキリですが、
業務とかではなく、日曜大工とかで趣味で使う場合、
高性能なものを選ばなければ1万円くらいで買えるでしょう。
スポンサードリンク
「
切る工具
」のページに戻る。
このページの先頭へ
メニューバー
監督が教える工具の使い方
使用目的別
切る工具
削る工具
表面をきれいにする工具
力で変形させる工具
計測、測定工具
ネジ、ボルトを締める工具
ボルトナット関係
くっつける工具
つかむ工具
固定する工具
運ぶ工具
マーキングの工具
照明道具
安全道具、安全用品
その他の工具、道具
作業目的別
日曜大工で使う工具
鉄工用の工具
塗装用の工具
五十音順
工具名を知ってる人は
五十音順
から探してみて下さい。
バナースペース
スポンサードリンク
独立切子士として
切子の工房を立ち上げました。
切子工房 箴光(しんこう)
転職したとはいえ、工事現場で工具の使い方を学んだ経験は江戸切子を作る際にとても役に立っています。
私が選ぶ、便利な工具ランキング
1位
ラチェットレンチ
2位
石筆
3位
コンベックス(メジャー)
4位
水平器
5位
シャコマン