本文へスキップ
現場経験を通して得られた工具や道具の使い方を現役の現場監督の私が惜しみもなく、みなさんに伝授します。
現場監督が教える工具の使い方
工具の使い方を知って、
工事現場で頼られる人間になろう。
カラーバーの使い方
カラーバーの概要
監督が教える工具の使い方
>
安全道具、安全用品
>カラーバーの使い方
2つのカラーコーンの頭の部分に引っかけて使う黄色と黒で構成された注意喚起のバーのことです。
絶対にカラーコーンとセットで使用し、単体で用いられることは100%ありません。
スポンサードリンク
使用方法と注意点
2つのカラーコーンの頭の部分に引っかけて使います。
カラーバーに注意喚起のA4の紙をラミネート(紙を薄いフィルムで挟んで耐水性と耐久を付与するもの)して養生テープで固定する場合がよくあります。
カラーバーは注意喚起表示部分によって風の抵抗を受けるようになるので、かなりの強風が吹くときはカラーバーがカラーコーンから外れてしまうということもあります。
そういう場合はカラーバーの頭のところを養生テープで固定しておくと安心かもしれません。
また、そこまでやる必要はないという現場の風潮であればやらなくてもいいかもしれません。
呼び方はカラーバーの他にコーンバー、カラーコーンバーとか呼んだりもします。
購入方法と値段
カラーバーは1個当たり500円~1000円くらいで、
カラーコーン
本体よりも高めの金額になっています。
スポンサードリンク
「
安全道具、安全用品
」のページに戻る。
このページの先頭へ
メニューバー
監督が教える工具の使い方
使用目的別
切る工具
削る工具
表面をきれいにする工具
力で変形させる工具
計測、測定工具
ネジ、ボルトを締める工具
ボルトナット関係
くっつける工具
つかむ工具
固定する工具
運ぶ工具
マーキングの工具
照明道具
安全道具、安全用品
その他の工具、道具
作業目的別
日曜大工で使う工具
鉄工用の工具
塗装用の工具
五十音順
工具名を知ってる人は
五十音順
から探してみて下さい。
バナースペース
スポンサードリンク
独立切子士として
切子の工房を立ち上げました。
切子工房 箴光(しんこう)
転職したとはいえ、工事現場で工具の使い方を学んだ経験は江戸切子を作る際にとても役に立っています。
私が選ぶ、便利な工具ランキング
1位
ラチェットレンチ
2位
石筆
3位
コンベックス(メジャー)
4位
水平器
5位
シャコマン