本文へスキップ
現場経験を通して得られた工具や道具の使い方を現役の現場監督の私が惜しみもなく、みなさんに伝授します。
現場監督が教える工具の使い方
工具の使い方を知って、
工事現場で頼られる人間になろう。
養生テープの使い方
養生テープの使い方
監督が教える工具の使い方
>
安全道具、安全用品
>養生テープの使い方
養生テープは、通常のテープより粘着力が弱く、一時的にテープを張っておきたいときに使うテープです。
写真のようになんかよくわからない色のテープを現場ではよく使用しています。
(白の養生テープとかもあります)
「養生(ようじょう)」とは、工事現場ではすでに仕上がったものとか、形を変えておきたくないものを保護する行為のことを言います。
例えば、濡れてはいけないけど重くて動かせない部品を外に置いておくときはブルーシートなどで養生する、と言います。
まあ、そこまで養生という言葉にこだわらなくていいです。
養生テープはニュアンス的に
「あとですぐはがせる便利なテープ」という感じです。
日曜大工ではガムテープとかで事足りると思うので、絶対に家庭で必要というわけではないと思います。
自分だったらわざわざ養生テープを買いに行くことはありません。
スポンサードリンク
使用方法と注意点
みなさんが使っているセロテープだとか、ガムテープだとかと同じような感じで、一時的に何かを張り付けておくときとかに使います。
養生テープは、手で簡単に切れるので、セロテープのように刃を必要としません。
養生テープは縦方向と横方向に繊維みたいなものがあるので、手で切っても縦横がきれいに切り取ることができます。
工事現場でよく使われる使い方は、安全表示のA4の紙をラミネート(薄いフィルムに挟む)したものを現場に掲示するときに使ったりします。
または袋の封をするときに養生テープをぐるぐる巻きにしたりします。
現場では何かと便利なのでよく使います。
在庫を6個くらいストックしておきます。
強風や台風が近づいているときなんかは現場の備品が飛ばないように全体的に養生するのですが、その時に養生テープを結構使うことが多い気もします。
購入方法と値段
養生テープはホームセンターのテープ売り場などに普通に置いてあるのでそれで購入します。
工事現場では使用量が結構多いので、ネット上で工事関係の用品を扱っている会社に大量に注文する場合もあります。
とにかくあっても困らないものです。
値段は普通のテープとか変わらないくらいで500円以下で買えます。
大体1個300円くらいだと私は思ってます。
1個300円で大きな間違いはないでしょう。
スポンサードリンク
「
安全道具、安全用品
」のページに戻る。
このページの先頭へ
メニューバー
監督が教える工具の使い方
使用目的別
切る工具
削る工具
表面をきれいにする工具
力で変形させる工具
計測、測定工具
ネジ、ボルトを締める工具
ボルトナット関係
くっつける工具
つかむ工具
固定する工具
運ぶ工具
マーキングの工具
照明道具
安全道具、安全用品
その他の工具、道具
作業目的別
日曜大工で使う工具
鉄工用の工具
塗装用の工具
五十音順
工具名を知ってる人は
五十音順
から探してみて下さい。
バナースペース
スポンサードリンク
独立切子士として
切子の工房を立ち上げました。
切子工房 箴光(しんこう)
転職したとはいえ、工事現場で工具の使い方を学んだ経験は江戸切子を作る際にとても役に立っています。
私が選ぶ、便利な工具ランキング
1位
ラチェットレンチ
2位
石筆
3位
コンベックス(メジャー)
4位
水平器
5位
シャコマン